カットフラワーアドバイザー

カットフラワーアドバイザーについて

この制度の目的は、切花を楽しもうとする人達に適切な指導、助言等をできる精通者にカットフラワーアドバイザーの称号を授与し、その称号を生かして活動をしていただくものです。 

また受験資格にあるような切花について、知識や技術を有している人で切花の健全な普及に貢献していただける人達を対象に「講習と試験」を行い、切花に関する知識の程度を評価認定し、さらなる知識の向上を図る事を目的とするものです。 

  • カットフラワーアドバイザーの称号を得た人(以下登録者という。)はその証明としてカットフラワーアドバイザー認定証書及びカットフラワーアドバイザーカード、カットフラワーアドバイザーバッチが協会より交付されます。 
    登録者は、協会から各種情報の提供や資材等の会員特別価格での購入、また切花に関するセミナーに優先的に参加できます。

  • 登録者は、カットフラワーアドバイザーの称号を生かして業務等また個人の能力の客観的評価になります。企業の場合ではイメージアップやPRなどにも役立ちます。

講習 | 試験内容 

次の事項について、講習と試験を行います。 

  • 切花の生産動向と流通 
  • 切花の品質保持各論 リスト
  • 花きの分類・生理・生態・繁殖
  • 鮮度保持剤に関する知識 
  • 海外の切花事情 
  • 切花装飾道具・容器・用品に関する知識 
  • その他、切花全般に関する知識 

講習テキスト | 講師 

1. テキストの内容 

協会が特別に作成したテキストを使用します。
このテキストは本制度の趣旨に沿った幅広い範囲で基礎を重視し、各部門ごと にそれぞれの切花の専門家や業界の有識者が執筆されたものです。 

2. テキストの配布 

受講・受験者だけに限定して事前に配布します。(その他への領布は一切しません。) 

3. 講師 

原則として、それぞれの部門毎の専門家や業界の有識者を予定しております。 

4. 講習時間 

10:00〜16:30 

試験方式 

  • 試験は選択式(マークシート)で行います。 
  • 筆記試験になりますので実技等の試験はございません。
  • 試験時間は60分。問題数は70問。 
  • 試験時は認定講習テキストのみ持ち込みが可能です。  

受講 | 受験料 

39,000円 
(テキスト代及び昼食代は含まれています。 
但し宿泊料及び交通費等は含まれていません。)
※別途登録にかかる費用が必要になります。(3頁・(4)カットフラワーアドバイザーの登録を参照) 
(注)一度納められた受講・受験料は、事由に関わらず返金致しません。

認定試験日程・お申込みについて 

スクロールできます
会場日時時間試験会場受付締切日入金締切日
札幌2026/2/28(土)9:45-16:30かでる2・72026/2/13(金)2026/2/20(金)
仙台2026/3/28(土)9:45-16:30仙都会館2026/3/13(金)2026/3/20(金)
福岡2026/4/11(土)9:45-16:30アクロス福岡2026/3/27(金)2026/4/3(金)
名古屋2026/5/16(土)9:45-16:30WINCあいち2026/5/1(金)2026/5/8(金)
広島2026/5/30(日)9:45-16:30アステールプラザ2026/5/15(金)2026/5/22(金)
東京2026/6/13(土)9:45-16:30東京体育館2026/5/29(金)2026/6/5(金)
大阪2026/6/27(土)9:45-16:30おおきに会議室2026/6/12(金)2026/6/19(金)
  • 2026年認定試験ご希望の方は、以下の「資料請求のお申込み」 からお申込みください。 
  • ご指定いただきましたご住所宛に、受験要項を郵送いたします。
  • 内容をご確認の上、受験要項に同封の「試験申込書」にてお手続きください。